植栽委員
-
どんなお仕事ですか?
-
桜修館敷地内の一部の花壇(正門脇から中庭にかけて)の維持管理が主な活動です。生徒・教職員はもとより、保護者、外からのお客様の癒し空間となるよう、楽しみながら活動しています。
記念祭では、花壇の花を使った押し花のしおり、花壇のハーブを使ったポプリの香り袋、花壇のローズマリーを、来場者に配付しました。
-
活動時期はいつですか?
-
所属する班の3 ヶ月間が各委員の活動時期となります。
(1 班5-7 月、2 班8-10 月、3 班11-1 月、4 班2-4 月)
班ごとに、花の植え替えをし、水やり当番日程を決めます。
一人で水やり、花がら摘み、雑草取り等を行います。(約30 分×6 回程度)※委員長、副委員長は、運営委員会に出席します。(年に6回程度)
※記念祭1週間前に、配布ギフトの準備会があります。(3時間程度)
※記念祭で、押し花しおり作り体験の当番があります。(1人2 時間程度)ハーブと季節の花を植えています。お花が好きな方、学校の花壇をきれいに彩りませんか?

学校の近くにお住まいの方は特にお勧めです!

ガーデニング経験者、大歓迎です!

植物の知識は特に必要ありません。

生徒の皆さん、当校に訪れる方々に喜んでいただけるお仕事です。
